2015年04月24日
GM製中型駅キットを組み立てる
こんにちは。
管理人Sです。
今回はGM製中型駅
未塗装キットをご紹介いたします。

1階部分が鉄道駅の商業ビルで
都会ジオラマに似合う建物です。
塗装や配置はパッケージの
見本写真を参考にして作ってみました。

キット板には改札口や窓口周辺まで
細かく成形されているので組み立て時に
着色すれば完成度がぐっと上がります。

ホーム裏側より改札口正面です。
タクシーミニカーがリアルに見えます。
休み時間を利用して気楽に工作出来る
ストラクチャーキットです。
それではまた。(管理人S)
管理人Sです。
今回はGM製中型駅
未塗装キットをご紹介いたします。

1階部分が鉄道駅の商業ビルで
都会ジオラマに似合う建物です。
塗装や配置はパッケージの
見本写真を参考にして作ってみました。

キット板には改札口や窓口周辺まで
細かく成形されているので組み立て時に
着色すれば完成度がぐっと上がります。

ホーム裏側より改札口正面です。
タクシーミニカーがリアルに見えます。
休み時間を利用して気楽に工作出来る
ストラクチャーキットです。
それではまた。(管理人S)
小沼みのりの昭和においで!にジオラマ作品を展示します
昭和52年頃の静岡駅前と松坂屋静岡店さんジオラマ
本年もよろしくお願いいたします
静岡鉄道創立100周年記念ラッピング仕様の路線バスミニカー
静岡鉄道創立100周年記念ラッピング仕様の高速バスミニカー
静鉄バス相良営業所バスターミナルのジオラマ模型
昭和52年頃の静岡駅前と松坂屋静岡店さんジオラマ
本年もよろしくお願いいたします
静岡鉄道創立100周年記念ラッピング仕様の路線バスミニカー
静岡鉄道創立100周年記念ラッピング仕様の高速バスミニカー
静鉄バス相良営業所バスターミナルのジオラマ模型
Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA 瀬川英明 at 01:05
│ジオラマ制作