2017年02月22日

静鉄タクシーのミニチュアカー

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。
今回はバスネタではありませんが・・





市販のトミカタクシーを改造して
静鉄タクシーのミニチュアカーを作ってみました。





ボデイを白塗装で仕上げるまでは楽でしたが
デカール制作の方で少し手間がかかってしまい
大変でした。
~ふれあいさわやか~の文字も読めれる様に
印刷出来て良かったです。





後方のドアが開閉するトミカのギミックを
そのまま使ってサラリーマンの男性が
これから乗車するシーンを再現してみました。





参考までに実車の写真です。
後方の今は無き旧丸井シダックスビルや
大和屋さんの建物が懐かしい・・

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 21:27ジオラマ制作

2017年02月13日

「まるちゃんの静岡音頭×ルルカ」ラッピングミニチュアバス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





市販のトミカバス(Nо16)を改造して
「まるちゃんの静岡音頭×ルルカ」
ラッピングミニチュアバスを作ってみました。





今回は自作デカール加工や調整と
一発勝負の貼り付け作業が順調に進み
仕上げられたので良かったです。





参考に実車の写真です。





それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 20:41ジオラマ制作

2017年02月11日

「静岡市はいいね。さくらももこ」ラッピングミニチュアバス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





市販のトミカバス(Nо16)を改造して
静岡市「静岡市はいいね。さくらももこ」
ラッピングミニチュアバスを作ってみました。





手製デカールをサイズに合わせ調整したのち
隅同士が合う様に一発で貼り付ける作業が
大変でしたがそれなりに仕上げられたので
良かったです。





最後に丸子営業所で撮影した実物の写真です。





それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 00:14ジオラマ制作

2017年02月01日

トミカバスを改造して作った相良渋谷線ミニカーバス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





市販のトミカバス(Nо1三菱ふそうエアロクィーン)を
改造して相良渋谷線の高速カラー仕様ミニカーバスを
作ってみました。





手製デカールの位置決めやタッチペン箇所が多くて
完成させるまで大変でしたがそれなりに仕上げられたので
良かったです。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 11:49ジオラマ制作