2016年05月09日

1/80(HOゲージ)サイズの西久保営業所前バス停柱

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。

今回は1/80(HOゲージ)サイズで制作した
「西久保営業所前」バス停柱をご紹介します。





実際に清水区の旧国1沿い・清水中央郵便局
近くにあるバス停を参考にして作りました。





今後は歩道にあるベンチや近隣案内地図板なども
作り合わせてバス停がメインのミニジオラマを
制作出来ればと思っています。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 12:00Comments(0)ジオラマ制作

2016年05月05日

しずてつジャストライン清掃車のミニチュアカー

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。

今回はしずてつジャストライン清掃車を
再現したNゲージミニカーをご紹介します。





これはKATOジオタウン・郵便配達セットの中に
入ってる軽ワゴン車(ダイハツハイジェット?)を
改造して作りました。





変わりネタとしてジオラマの停留所付近に
置いてみるのも良さそうな作品です。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 11:50Comments(0)しずてつジャストラインバス模型

2016年05月03日

しずてつジャストライン・デマントバス~りゅうそう号~ミニチュアバス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。

今回は葵区を走るしずてつジャストライン・デマントバス
りゅうそう号を再現したミニチュアバスをご紹介します。





これはKATOトヨタハイエースを改造して作りました。
前回と同じく主にデカールシール制作&貼る作業が
メインで車体も塗装変更だけなので比較的安易に
仕上げられて良かったです。





デマントバスには他に標準や高速のカラー仕様のものが
存在するのでこれらについても少しずつ再現出来ればと
思っています。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)
  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 09:32Comments(0)しずてつジャストラインバス模型

2016年05月02日

しずてつジャストライン安東循環線「こしず号」ミニチュアバス模型

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。

今回はしずてつジャストライン安東循環線「こしず号」を
再現したミニチュアバス模型をご紹介します。





KATO製日野ポンチョバスを改造して製作しました。





主に白塗装とデカールシール作り&貼る作業がメインでしたが
デカールシール貼りの失敗も無くそれなりに仕上げられたので
とても満足しています。





デカールシールに関しては実物の写真を参考に
Windowsペイント機能を使いそれ風に絵柄を制作。
コピー機でハガキサイズに縮小したものを利用しています。
(細かい作業の連続で疲れますが・・)





今まで苦手で手を引いていたデカールシール貼りの成功により
今後はデカールシールを使った作品作りも積極的に
取り組んで行きたいと思っています。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 20:02Comments(0)しずてつジャストラインバス模型