2016年03月27日

静岡にも桜の季節が!

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





今日は天気が良かったので
駿府城公園周辺をサイクリングしていたら
なんと満開を迎える桜の木を発見しました。
静岡にもいよいよ春本番の季節が到来!
嬉しくなりました。





そして北街道では貴重になりつつある
赤バスを発見。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)

  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 23:59Comments(0)静岡市内風景

2016年03月26日

41静岡日本平線の幕

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。

今回は手持ちのバス払い下げ部品の中から
「41静岡日本平線・英和短大池田山団地」行きの
側面白色方向幕をご紹介いたします。





まずは往路英和短大・池田山団地行きの幕コマ。





そして復路の新静岡行き幕コマ。





次は十数年前に廃止された
往路草薙駅から英和短大・池田山団地行きの幕コマ。
南幹線経路の「テレビ静岡前」バス停もある路線でした。





そして復路の草薙駅行きの幕コマです。
静岡学園入口の文字が懐かしい~!

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 15:39Comments(1)払下げ品

2016年03月17日

鈴木学園静岡校のジオラマ作品

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。

今回は鈴木学園静岡校のジオラマ作品をご紹介します。





葵区栄町・日出町交差点角にある同校の建物を
250×300の大きさにて再現してみました。
細部はこれから詰めていく予定です。

実はこの作品約3年前から製作を開始しましたが
当時都合があって中断・・暫くお蔵入りしていました。
しかし同校が4月に葵区七間町に移転するという事で
何かの記念になればと思い再び製作に取り掛かった次第です。





~追伸~
先週イベントでお会いした方に夕方の某TV番組の
情報に関して間違った放送日時を伝えてしまいました。
この場を借りてお詫び申し上げます。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 00:10Comments(0)ジオラマ制作

2016年03月09日

8年前の101特急相良営業所行きバス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。

この写真は約8年前
旧新静岡バスターミナル待機所に
停車中の101特急相良営業所行き
バスを撮影したものです。





現在のセノバと違い空が見れました。
車両も当時はLED表示のもので無く
白色方向幕仕様でした。





そして同様の白色方向幕は
払い下げ品となって入手。
今では自作の手動方向幕器に
入れて密かに楽しんでいます。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 01:32静岡市内風景