2016年08月29日

清水地区カラー方向幕各種①

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





今回は清水地区カラー方向幕(払い下げ品)を
を使って作った手動式方向幕器を回して
いくつか幕コマをご紹介します。
まずは青幕「54折戸営業所興津駅清水駅」です。





次に緑幕「253県営興津団地清水駅興津駅入口」です。





そして緑幕「250但沼車庫清水駅興津駅」です。





白幕「厚生病院興津駅経由」は経路が気になります。





緑幕「但沼車庫大坪町清水駅」も今では清水駅にて
乗り継ぎが必要な路線に代わってしまったので
貴重な幕コマといえそうです。

カラー方向幕は最初の「静岡鉄道」から最後の「板井沢」まで
約80幕コマもあり手動で回すと約3分もかかる長物です。
なので他の幕コマはまた今度ご紹介します。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 00:40払下げ品

2016年08月28日

久しぶりに見かけた赤バス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





本日静岡駅前バスターミナルにて
運行中のしずてつ赤バスを発見しました。





私にとっては久しぶりの対面なので
思わず写真撮影してしまいました。





後部も撮影しました。





それから北街道でもワイドドア車を見かけました。
個性あるツーステップバスも市内で
見る事が出来るのもあと僅かかもしれません。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 18:31静岡市内風景

2016年08月26日

しずてつジャストライン西久保営業所ジオラマの見所

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





今回は
「しずてつジャストライン西久保営業所ジオラマ」の
見所をご紹介します。
まずは給油機付近を再現した部分です。
給油機は当初既製品で間に合わそうとしましたが
結局フルスクラッチで仕上げました。





整備工場内はLED照明が点灯出来る様に加工。
ドック内でのタイヤ交換などの作業風景が
見て楽しめればと思っています。





事務所入口付近を再現した場所では
無線用アンテナ柱を100円均一で売られている
箸を使って再現。
洗車機は実物同様手動で前後に動かす事が
可能です。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 17:54ジオラマ制作

2016年08月25日

盆景ミニジオラマ~その②~

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





100円均一で売られている150×200(mm)の
フォトスタンドを利用して西久保営業所前バス停
(三保方面)の一部を再現したミニジオラマを
作ってみました。





1/80スケールのミニチュアバスを
展示するのに丁度良い大きさです。





試しに京商のミニチュアバスを置いてみました。





約半日の軽作業で楽に仕上げられたので
今後も色々盆景ジオラマを作ってみようかなと
思っています。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 01:54ジオラマ制作

2016年08月24日

盆景ミニジオラマ~その①~

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





トミーテックジオコレ・ジオ盆景・創る編小冊子を見習い
100円均一で売られている90×90(mm)のフォトスタンドを
利用して即席のミニジオラマを作ってみました。





竹林とりゅうそう号ミニカーをただ置いただけですが
それなりに仕上がったので満足しています。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 00:32ジオラマ制作

2016年08月23日

背景に清水地区カラー方向幕を飾ってみました

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





「しずてつジャストライン西久保営業所ジオラマ」の
背景バックが少し寂しいと感じたので試しに
手持ちの清水地区カラー方向幕を飾ってみました。
エスパルスカラーと合わせて清水の雰囲気を出して
楽しめればいいかなと思っています。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)

  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 02:02ジオラマ制作

2016年08月22日

「しずてつジャストライン西久保営業所ジオラマ」完成しました。

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





今まで半年間制作に取り掛かってきた
「しずてつジャストライン西久保営業所ジオラマ」
まだ手を加えたい箇所も少し残っていますが
とりあえず完成しました。





詳細は後日紹介します。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)

  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 23:57ジオラマ制作

2016年08月19日

近日公開します。

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





現在最終調整に入りながら制作中の
「しずてつ西久保営業所ジオラマ模型」
(今の所参考用実物写真でお許し下さい)





近日中の完成を目指しておりますので
その時には当ブログを通じて詳細を
ご紹介していきますのでお楽しみに!

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 13:50ジオラマ制作

2016年08月18日

初代いすゞノンステップバスタイプのミニチュアバス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





今回はバスコレ(いすゞエルガバス)を使い
初代いすゞノンステップバスを作ってみました。
特に全面ヘッドライト部分の改造が大変でしたが
個性のあるバスの再現が出来たので良かったです。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)


  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 10:49しずてつジャストラインバス模型

2016年08月16日

静岡市自主運行カラーのミニチュアバス

こんにちは。
フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明です。





トミーテックバスコレを改造して
静岡市自主運行カラーのバスを
作ってみました。
塗装変更のみで仕上げられたので
良かったです。

それではまた。
(フィールド・ナインSHIZUOKA瀬川英明)

  

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 00:48ジオラマ制作