2013年08月11日

しずてつ電車まつりの様子

こんにちは。
管理人Sです。
今回はしずてつ電車まつりについて
土曜日に来場した時の様子をご紹介いたします。
しずてつ電車まつりの様子




当日は高温で暑いにも関わらず
会場は大勢の方で賑わっていました。
しずてつ電車まつりの様子




入ってすぐには軽食のテントブースがあり
その中にはTV番組で見た事のある
「アイスコロネット」の店もありました。
人気があり行列も出来ておりました。

事務所3Fに入ると電車の運転手の方が制作された
鉄道模型のジオラマレイアウトが展示してありました。
しずてつ電車まつりの様子




よく見ると流通通りの踏切部分ではないですか~!
道路には静鉄の観光バスが置いてありますが
実は昨年のお祭りの際に私がプレゼントした
お手製のDDF製Nゲージミニカーなのです。
一年後に見られてわが子の様にうれしかったです。
しずてつ電車まつりの様子




静鉄タクシー(KATO製)もそうです。
しずてつ電車まつりの様子




手前の路線バスもそのまま置いてありました。
感激です。

1F作業所では今回初参加の
清水鉄道遺産保存会の方が制作した
Nゲージレイアウトも展示中でした。
中でもガンダム工場の建屋は忠実に
再現されてあったりと見ごたえある作品に
仕上げられてありました。
また機会があればぜひ拝見してみたいと思っております。
ちなみに代表者の方とお話を伺った所
当ブログをよくご覧になられている方と分かり
この場を借り改めてありがとうございます。と申し上げつつ
これからも当ブログをよろしくお願いいたします。

それではまた。(管理人S)


同じカテゴリー(静岡鉄道車両)の記事画像
静鉄1000形(1006F)が鉄コレに!
同じカテゴリー(静岡鉄道車両)の記事
 静鉄1000形(1006F)が鉄コレに! (2013-02-18 23:19)

Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA  瀬川英明 at 00:54 │静岡鉄道車両

削除
しずてつ電車まつりの様子