2013年05月08日
三菱ふそうB805系L80年代貸切カラータイプ静鉄バス
こんにちは。
管理人Sです。
前回に続き三菱ふそうB805系Lタイプのミニチュアバスをご紹介したいと思います。

写真は80年代の静鉄貸切カラーで再現した同タイプのミニチュアバスが写っています。
昭和50年代には長距離路線の花形を飾ってきた実車でしたが
平成に入ると旧焼津営業所へ転属され第二の人生を歩んだのでした。
同時に車体色もかなり遅めで80年代貸切カラーへ更新されたのち晩年は
焼津市内や旧岡部町内の路線にて活躍をしました。
私も90年代の頃仕事で旧岡部町内を何回か車で通った際,朝比奈川沿いの県道で
玉取行きの路線でがんばって運行している同車種のバスを度々見かけた事があり
心の中で「一般路線で観光タイプのバスを使っているなんて豪華だな~!」って思ったものでした。
現在実車はすでに廃車されており朝比奈線も藤枝市の自主運行路線に変更。
今となっては過去の良き思い出です。

模型ジオラマを使って久々古巣に戻ってきた同バスを再現してみました。
いすす”BU型バスと2ショットシーンも模型の世界ではまだ健在です。
過去のものも手軽に復元して楽しめるのもジオラマ模型ならではの特長です。
それではまた。(管理人S)
管理人Sです。
前回に続き三菱ふそうB805系Lタイプのミニチュアバスをご紹介したいと思います。
写真は80年代の静鉄貸切カラーで再現した同タイプのミニチュアバスが写っています。
昭和50年代には長距離路線の花形を飾ってきた実車でしたが
平成に入ると旧焼津営業所へ転属され第二の人生を歩んだのでした。
同時に車体色もかなり遅めで80年代貸切カラーへ更新されたのち晩年は
焼津市内や旧岡部町内の路線にて活躍をしました。
私も90年代の頃仕事で旧岡部町内を何回か車で通った際,朝比奈川沿いの県道で
玉取行きの路線でがんばって運行している同車種のバスを度々見かけた事があり
心の中で「一般路線で観光タイプのバスを使っているなんて豪華だな~!」って思ったものでした。
現在実車はすでに廃車されており朝比奈線も藤枝市の自主運行路線に変更。
今となっては過去の良き思い出です。
模型ジオラマを使って久々古巣に戻ってきた同バスを再現してみました。
いすす”BU型バスと2ショットシーンも模型の世界ではまだ健在です。
過去のものも手軽に復元して楽しめるのもジオラマ模型ならではの特長です。
それではまた。(管理人S)
本年もよろしくお願いいたします
初代いすゞノンステップバスタイプのミニチュアバス
かつての県立美術館線専用カラーを再現したミニチュアバス
復刻カラータイプのミニチュアバス
しずてつジャストライン清掃車のミニチュアカー
しずてつジャストライン・デマントバス~りゅうそう号~ミニチュアバス
初代いすゞノンステップバスタイプのミニチュアバス
かつての県立美術館線専用カラーを再現したミニチュアバス
復刻カラータイプのミニチュアバス
しずてつジャストライン清掃車のミニチュアカー
しずてつジャストライン・デマントバス~りゅうそう号~ミニチュアバス
Posted by フィールド・ナインSHIZUOKA 瀬川英明 at 02:19
│しずてつジャストラインバス模型